お盆休みの時期、親族が集まってお墓参りをする人も少なくないだろう。新幹線の混雑や高速道路の大渋滞もまた、?夏の風物詩?といったところだろうか。

だが、こうした光景もいつまで続くか分からない。少子高齢化の影響で、最近では親族が極端に少ないというケースも増えてきた。
親族の中に子供がひとりもおらず、「一番若い人でも40代半ば」などといった例も珍しくなくなった。

言うまでもなく、自分がこの世に存在するのは、先祖がいたからである。代々引き継がれてきたそんな多くの「家族の歴史」がいま、途切れようとしているのだ――。

少子化をめぐる状況は極めて厳しい。2016年の年間出生数は100万人の大台を割り込み、97万6979人にとどまった(厚生労働省の人口動態統計月報年計による)。

100万人割れしたことだけでもショックだが、むしろもっと懸念すべきは、今後も出生数に歯止めがかかりそうにないことだ。
これまでの少子化によって、出産可能な年齢の女性が、今後大きく減ることが確定的だからである。
25〜39歳の女性人口は2065年には現在の半分ほどになる。
これでは多少、合計特殊出生率が回復したとしても、とても出生数増にはつながらない。

国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、年間出生数は2065年に55万7000人、2115年に31万8000人にまで落ち込む。
もはや、「跡継ぎのいなかった『○○家』が絶えた」といったレベルの話ではないことが分かるだろう。

すでに空き家や所有者不明土地の増大が社会問題化しているが、このままならば、やがて日本列島のいたるところに無縁墓が広がる。


日本の「無子高齢化」は、政府が非常事態宣言を出すべき深刻度
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52574



12   2017/08/13(日) 10:41:48.34

少子化は簡単には止められないが高齢化は比較的に簡単に止められる
高齢者の無駄な延命治療や介護を止めればすぐ効果が出るよ
安楽死を認めるのも有効
出来る事から確実にやっていかないとダメだろ


31   2017/08/13(日) 10:49:05.97

>>12

目に入る光景から年寄りが減れば案外子供を持つ人も増えるんじゃないかと思うんだけどな
今は日本のどこを歩いてても年寄りだらけでこの世の終わり感がすげーもん
そりゃ子供生まなくなるって


28   2017/08/13(日) 10:48:10.62

「子供を出産した世帯は子供1人につき親1人分の介護保険料15年分を免除」


これくらいやれ。
15年も経てば子供は働けるようになるので妥当なところだろ。


104   2017/08/13(日) 11:06:14.96

>>28

じゃあ子どもが納税もしない池沼やナマポやひきニートになったら介護保険倍払ってもらわないとな


48   2017/08/13(日) 10:55:12.27

少子化じゃなく、高齢化の方をどうにかしたらいいんだよ
要はバランスが取れりゃ良いんだからさ


73   2017/08/13(日) 11:00:46.39

>>48

世代別で見れば高齢者の方が金持ってるんだから
世代内で扶養するようにすれば何の問題もない


52   2017/08/13(日) 10:56:00.01

>>48

これ
長生きが社会を疲弊させてる


60   2017/08/13(日) 10:57:36.58

氷河期世代の正社員男性に若くて性格のいい美女あてがうだけで解決するんだけどな
東欧から10〜20代美女限定で移民受け入れて氷河期正社員男性の嫁にあてがえばおk

そういうこともしようとしない時点で日本政府が本気で少子化に取り組む気がないのは明白だが


246   2017/08/13(日) 12:20:40.86

>>60

おまえ、氷河期世代の正社員男性の割合知らないだろ?
氷河期世代の正社員男性の給与中央値も

事態はおまえの想像してるよりはるかに破滅的だぞ


163   2017/08/13(日) 11:25:38.49

>>60

氷河期世代のやばいのは正社員じゃなくて非正規
正社員は自力でなんとかしてるよ


69   2017/08/13(日) 10:59:59.02

>>60

別に美女なんてあてがわれても今更、子育てしようなんて氷河期の人は思わないよ。
既婚ですらみんな疲れてる。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502588234